初めて買った宝石

宝石店で働き始めた頃、飾られているジュエリーの値段をみて驚愕しました。 お手頃のお値段のものからこんな値段の買う人いるのってもの 元々、宝石に興味はあれどその値段に私は絶対買わないと思っていました。 しかし、毎日ジュエリーを眺め宝石の勉強をし、展示会でよりイイ品を見せてもらったりしていると目が肥えてくるんですね。 そうしているうちにこれは掘り出し物だ!って分かってくるんです。 でも、やっぱり値段が値段だしなかなか手は出ないので、自分がいいと思うものをお客様に勧めてたんです。 そういう物の方が思い入れが違うから、お客様の趣味に合えば意外と売れたんですよね。

そんな感じで入社してから小さい地金のピアスとかは買ってたけど、石がついてるものは身につけていませんでした。 イミテーションはみっともないから付けるなと言われていたし、はっきり言って飾り気のない販売員でした。 そんな中、これなら買ってもいいと思えるジュエリーに出会いました。 ある展示会に参加していたとき、ムーンストーンの指輪がありました。 ただのムーンストーンではなくロイヤルブルームーントーン。 仲良くしていた業者さんの商品で、少し個性的なデザインで脇に小さいピンクサファイヤが散りばめられたものでした。 一目惚れでした。しかもお買い得。従業員割引でさらに破格。 買ってしまいました。 光に透かして見るとブルーの淡い光がキラキラと輝いています。 サイズ直し、鑑別書作成で手元に届くのはまだ先でしたが本当に楽しみで嬉しかったです。 結局、退職した時に着けていく場所がないので売るんですけどねw ムーンストーンは比較的、好きな宝石です。

ダイヤの4C

今回はダイヤの4Cについて。 この知識も働き始めた時に早急に覚えました。 ダイヤモンドの4Cは宝飾用にカットされたダイヤモンドの品質を見極める国際基準の言わば、ダイヤの成績表です。 カラー(color)、クラリティ(透明度・clarity)、カラット(重さ・carat)、カット(研磨・cut) この4点から評価を出し、それぞれの頭文字をとり4Cと呼ばれます。 ・カラー カラーというとカラフルな色彩の事を想像するかと思いますが、ここでのカラーは無色透明から微かな黄色のランクを指します。 ダイヤのカラーランクにはD~Mがあります。 D、E、Fと無色透明の高評価の部類、次にG、H、I、Jとほぼ無色、そしてK、L、Mと微かな黄色。 写真などで比べてみると微かな違いが分かるかと思いますが、店頭で見てみると違いは分かりにくいと思います。 違うランクなら分かりやすいかもですが、同じランク内だとどっちが高ランクかは判断は難しいでしょう ・クラリティ クラリティはダイヤの透明度を表します。 ダイヤにはインクルージョンと呼ばれる内包物が含まれています。 インクルージョンが多いと透明度は下がり、輝きも低下します。 より透明度の高いものが評価が高いです。 婚約指輪や結婚指輪に使われているものは、比較的評価の高いダイヤが多いです。 ・カット カットはダイヤのプロポーションです。 鑑定評価は理想的なカットに最も近いものから エクセレント・ベリーグッド・グッド・フェアー・プワー カットの良いダイヤほどより輝きます。 最近のカット技術は日々、進化しておりエクセレントの中でも更に評価の高い、ハート&キューピッドやトリプルエクセレントというカッティングもあります。 ・カラット カラットはよく大きさのことと認識されがちですが、ダイヤの重さのことを表します。 1ct=0.2g カラットが上がると見た目も変わります。 他のグレードと異なり、1グレードの差が目に見えて分かりやすいのでカラットを重要視される方も多いです。 以上がダイヤの4Cです。 個人的にはダイヤはカラットよりもクラリティを重視したいのですが、売る時になるとカラットが1ct超えているとクラリティに関係なく大幅に値段が変わるので、もしかしたら売ることもあるかも知れない方は、そこも考慮してみてはどうでしょうか?

誕生石

どうもはじめまして。

もう5年ほど前になりますが、5年間宝石販売員をしていた『ぺっこん』です。

最近、育児が少し落ち着いたので昔働いてた時の杵柄ではないですが当時、勉強して身に付けた宝石やパワーストーン、ジュエリーの知識など書こうかと思います。

と言ってもググれば分かることのほうが多いし、前線から5年も離れたので古い情報あるかも知れませんが・・・

入社したときまず覚えさせられたのは、誕生石です。

これはけっこうお客様に聞かれますし、お客様の誕生日を覚えてると勧めやすいって事も理由でしたが。

女性は意外と覚えているかもしれませんが、男性は自分の誕生石はギリ知ってはいるけど他の月の誕生石は知らないのではないでしょうか。

覚えておくとプレゼントなど贈る時に役立ちますよー。選択肢が広がります。

1月 ガーネット 和名 石榴石
ガーネットと言うと私はちょっと地味な赤い石のイメージを持っていましたが、実はガーネットは石のグループのことを指し実にカラーや種類が豊富です。
スペサルタイトガーネット、デマントイトガーネットなどは希少・宝石価値が非常に高いです。

2月 アメジスト 和名 紫水晶
パワーストーンとしても有名なアメシスト
薄いラベンダー色から濃く深い紫まで様々です。

3月 アクアマリン 和名 藍玉
   コーラル 和名 珊瑚
   ブラッドストーン 和名 血玉
アクアマリンはサンタマリアと呼ばれるものが最高品質です。珊瑚は乱獲により近年、産出量が激減しています。好みもありますが、血のように赤い真紅の珊瑚が高品質です。ブラッドストーンとはカルセドニーという石に赤い斑点が入っているものを指します。

4月 ダイヤモンド 和名 金剛石
宝石としてはもちろん、工業用にも使われることの多いダイヤモンド。その輝きには誰しも魅了されてしまします。
女性なら1度は送られたい宝石の1つですね。

5月 エメラルド 和名 翠玉
   ジェイド 和名 翡翠
エメラルドはベリルという鉱物の一種です。不純物を多く含むものが多いので、透明度が高く緑の濃いものは大変、希少です。
ジェイドは様々な色の種類を持つ半透明な宝石です。翡翠といえば緑を想像するかと思いますが、ラベンダーカラーの翡翠もあります。

6月 パール 和名 真珠
   ムーンストーン 和名 月長石
パールの多くは養殖で産出されています。本真珠、黒真珠、コンクパール、淡水パールなど様々な種類のパールがあります。
ムーンストーンはカボション・カットされた青色や白色の光沢を帯びた石です。特に青白く輝いて見えるものは「ブルームーントーン」と呼ばれます。

7月 ルビー 和名 紅玉 
やはりルビーもより紅いものが価値が高いです。深い真紅の「ピジョンブラット」と呼ばれます。
またスター効果のある「スタールビー」というものもあります。

8月 ペリドット 和名 橄欖石 
ペリドットはあまりカラーバリエーションの少ない宝石です。
カンラン石という鉱物ですが、宝石に使用できるものは希少でペリドットは唯一、オリーブグリーンのみを指します。

9月 サファイヤ 和名 青玉
実はサファイヤとルビーはコランダムという鉱物なんです。違いは、サファイヤはチタンや鉄を含んで赤以外の発色をするものを呼びます。
一方、ルビーはクロムを含み赤色のものです。サファイヤにも「スターサファイヤ」があります。

10月 オパール 和名 蛋白石
   トルマリン 和名 電気石
オパールは宝石の中で唯一の水分を含む宝石です。特徴は遊色効果で眺める角度で表情を変える宝石です。
トルマリンマイナスイオン効果を持つことで有名です。南国の海を彷彿させるような青緑色の「パライバトルマリン」という高価なものもあります。

11月 トパーズ 和名 黄玉
   シトリン 和名 黄水晶
トパーズというと昔は黄色い地味石というイメージでした(個人的感想)。現在はブルートパーズなどもよく見かけますが、天然宝石の価値では淡い褐色のが高価値です。
シトリンは黄水晶と呼ばれる通り、クリスタルの仲間です。薄黄色のシトリンを「シトリン・トパーズ」と呼びますが、トパーズではありません。

12月 ターコイズ 和名 トルコ石
   ラピスラズリ 和名 瑠璃
販売されているターコイズで出会うのはターコイズを粉砕し練り固められた「練り石」が多いようです。また「ハウライトターコイズ」はハウライトという石に着色したものでターコイズではありません。
ラピスラズリは青地に金粉模様が特徴の宝石です。この宝石もまた「練り石」を見かけることがあります。天然の物に比べると色が濃く金粉も多く、混入されていたりするので見分け容易だと思います。

ざっと、誕生石をご紹介しました。
当時、働いていた時の知識なのでもしかしたら違う点もあるかもしれませんが・・・。

雑学として頭の片隅にでも置いてもらえればと思います